
一重の「ガボタ」です。
おととしの秋に球根を植えて、この春二度目の開花です。
去年は花を見たあと花殻摘みをして、ビオラは地植えに、
チューリップの球根はそのまま掘り出さずに
肥料を混ぜた腐葉土をかぶせておきました。
花は少し小振りになってきたような・・・
今秋は新しい球根を買い足したほうが良さそうです。

部屋の窓からだと枝垂れモミジの木漏れ日が
クサソテツに当たる様子が綺麗に見えるのですが
写真に撮るのは難しいです。
クサソテツの若芽のコゴミは、この春10数本食べました。
お浸しにして一度。
天ぷらにして一度。
庭に出る三つ葉も天ぷらにして、究極の産直?^^

モミジの下で咲く「シャガ」。

日に日に葉を広げる赤いモミジ。
秋には更に真っ赤になるのですが、
虫に食べられたり傷付いたりするので、今が一番綺麗です♪



