
先日、富有柿のお礼にともらったチビ苗のために、
細かく切った藁を株元に敷きました。
これで幼い根は守られるかな?と思っていますが、
地上部は寒さにまけず逞しく育ってもらうしかありません。
写真はパラパラと音を立てて降る霰と
慌ててテラス内に避難させたローズマリーです。

こんなに寒くても花を咲かせているガーベラ。
根元にはまだ硬いツボミも持っています。
家の中に取り込むスペースがあれば入れたいけれども
ときどきは小さい人もやって来るので人間だけで手一杯です^^;




降りましたよね、っていうか
打ちつけられましたね。
昼間の雹はしらないのだけど、夜中?朝方?の
バチバチと窓を叩く音には驚きました。
暗くて雹だったのか、アラレだったのか定かじゃないんですけど。^^;
将軍のお出ましはまだ先だろうけど、
先鋒がきそうですね。
しゅう | URL | 2012年11月27日(Tue)21:36 [EDIT]
しゅうちゃん、昼間に雹が降ったの?
この辺りは霰だったけど、ずいぶん痛そうな音でしたよ。
先鋒はそろそろ来ますよね~~(Ψ▽Ψ*)イヤン♪
今年は10日くらい早いんじゃないかって、
まことしやかにささやかれています。
タイヤ交換はまだだし、あまり早いのは困ります~^^;
庭の冬支度も完了してないのよ(汗)
だいちゃん | URL | 2012年11月27日(Tue)22:45 [EDIT]
降りましたね
昨日富山へ行ったんです
雨が降ったり散々な日だったけど午後からは
やんできました
わらを敷くのはいいですね
ハサミで切ったんですか?
実家にわらを切る機械がありましたガシャンがしゃんと
種をまくときもわらを上に乗せておくといいそうです
ぐり | URL | 2012年11月28日(Wed)10:31 [EDIT]
昨日はあられが降って一気に冬モードになりました^^;
ぐりさんは富山へいらしてたんですね。
今日はとてもお天気が良くて、立山がそれはそれは綺麗でした。
地元にいてもうっとりするほどでしたから
ぐりさんにも見て欲しかったです~^^
>ハサミで切ったんですか?
そうなんです。
ほんの少しの藁でしたが腱鞘炎になりそうでしたヽ(;゜〇゜)ノアウ
藁は乾燥を防いでくれて種まきにも良いのでしょうね。
大きなホームセンターに行けば売られているのでしょうか?
今回は気安くもらってしまいましたが、藁は貴重なようですね。
ちょっと反省中です(〃∇〃) てれっ☆
だいちゃん | URL | 2012年11月28日(Wed)17:45 [EDIT]
| Home |