
春、新芽が出てからも、しょっちゅう踏まれる場所にありながら、
へこたれず逞しく育っています。

薄紫が綺麗な花なので、花壇に仲間入りさせても良いかな?
・・・な~んて思ってはいけません。
ボルトニア畑が出来あがりそうなほど増えること請け合い。
地下茎が伸びにくい、硬い地面がちょうど良い具合です。

「ヴァーバスカム・シャイクシィ・ウエディングキャンドルズ」。
名前が長過ぎて「バーバスカム・ウエディングキャンドルズ」と呼んでいる
端折ってさえ長い名前の「ヴァーバスカム」です。
今年は上にばかり伸びて脇に広がりませんでした。
そばにある「カンパニュラ・プンクタータ」とよく似た葉で、
植え替えるときには要注意!
貞三先生の花言葉では、
『オールドミスのつつましやかな結婚式』 (Ψ▽Ψ*)♪
もうかれこれ一カ月は花を咲かせ続けている良い子です^^

今朝、「黒ほおずき」の花を発見!
地植えより、ゴーヤのプランターに植えた方が早く咲きました。

これから咲くツボミなのかと思って、ちょっと触ったらポロッと抜けました('〇';)アウ
どうやら花の終わりがけだったようです。
↓やらせで元に戻して撮りました^^;

ゴーヤは摘芯をして、脇芽が増えてきました。
しっかりした緑のカーテンが出来あがりそうです♪


