

薔薇は、やはり太陽が好きらしく、
日当たりを求めてクレマチスのフェンスの方まで伸びています。
木の蔭になる反対側は花付きも葉の色もダメでした。

「キングカモネ?」の下に「タナセウムジャックポット」を植えています。
やや半日陰の場所が「タナセウム」には合っていたようです。

先日上京した時に、リニューアルされた「東京都美術館」へ行きました。
「日本水彩画展」の最終日でした。
知人の大作「北信濃早春」です。
(写真を撮るのは自由でしたが、蛍光灯や反対側の絵が写り込んでいます^^;)

他にも好きな絵がたくさん!
たまたま雪景色の絵を多く写しましたが、
花や人物、水彩画にしては珍しいこってりとした抽象画もありました。
98歳(確か・・)の方の出展もあり、
なんだか私でも絵を描くのに手遅れではないような気がしましたヾ(ーー )ォィ

半月後、「東京都美術館」のリニューアルオープン記念として、
オランダから「フェルメール」の「真珠の耳飾りの少女」がやって来ます。
冥土の土産に、どーしても行かなくては!
と、思っています(⌒^⌒)b


